fc2ブログ

新WEBサイト公開開始しました

 
■ご訪問者数
■東海ダンマサークル紹介

zaike2号

Author:zaike2号
 東海ダンマサークルでは、東海地方をベースにお釈迦さまの説かれた「テーラワーダ仏教(初期仏教・上座仏教)」を、皆さんと一緒に学び実践するために活動しています。
 また、日本テーラワーダ仏教協会より、定期的に長老(お坊さま)方をお招きし、法話・勉強会・冥想実践(ヴィパッサナー)を行っています。

■カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

■記事検索

■最新記事

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

■リンク
■QRコード

QRコード

#jtba【youtube動画】2017年6月18日(日)『関西月例冥想会』スマナサーラ長老指導





Mayadevi office のブログより紹介です。





Māyādevī Vihāra blog

マーヤーデーヴィー精舎ブログ

#jtba【youtube動画】2017年6月18日(日)『関西月例冥想会』スマナサーラ長老指導


f:id:mayadevi:20170629173301j:plain

■2017年6月18日(日)『関西月例冥想会』(約2時間24分)


上記のタイトル・写真をクリックし、ご覧になってみてください!

◆法話概要
・質問「植物について」
・回答:生き方を管理する
・質問「仕事で新しい環境になることについて」
・回答:生きるとは死ぬ瞬間まで挑戦
・質問「末期患者を看取ることについて」
・回答:命はみじめであると理解し、考え過ぎて悩まない。
・質問「いじめについて」
・回答:生命は存在欲のみ、正しい生き方を学ばなければいけない。

▼説明
限定配信です。このchからの映像・音声の著作権は、日本テーラワーダ仏教協会に属します。私的使用の範囲でご活用ください。内容の一部、または全部を転用、二次利用することはお控えください。内容をテキスト化して『公開』をすることは、転用、二次利用に含まれますのでお気を付けください。

また、何らかの形でご紹介いただく場合は、動画、音声の直接リンクでなく、blogの記事URLをお貼りくださいますようお願いいたします。

 

●リンク先URL
http://mayadevi.hatenablog.com/entry/2017/07/13/135334


短縮URL
https://goo.gl/zZUiyq


~生きとし生けるものが幸せでありますように~









スポンサーサイト



Māyādevī Vihāra blog | 14:49:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
2017年度 ブッダの冥想実践会 『心には計り知れない力あり、        なのに私の心は弱すぎる』





Mayadevi officeからのお知らせ





Māyādevī Vihāra blog


マーヤーデーヴィー精舎ブログ

#jtba【案内】大阪 7/16(日)スマナサーラ長老 2017年度「ブッダの冥想実践会」予約受付開始(※5/26~7/7まで)


f:id:mayadevi:20170522164418j:plain

7月16日(日) 9:30~18:30
スマナサーラ長老指導

2017年度 ブッダの冥想実践会
『心には計り知れない力あり、

       なのに私の心は弱すぎる』

 例年開催されている「ブッダの冥想実践会」が、今年も7月16日(日)住吉武道館 2階において開かれます。午前中は『心には計り知れない力あり、なのに私の心は弱すぎる』というタイトルで講演が行われます。どのような法話か聞けるか、是非お楽しみに!昼食休憩などを挟んで午後は冥想実践会です。まったく冥想をしたことのない初めての方にも、ヴィパッサナー冥想の丁寧な指導があります。定員は300名、参加費500円です。ブッダが発見した真理の教え・心を育てるヴィパッサナー冥想に出会えるよい機会です。友人、知人お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。

 
 参加には予約が必要です。予約はオンラインで協会HPから、または下記にある申込ページURLより、5月26日(金)から7月7日(金)まで受け付けます。どうぞ、お早めにお申し込みください。皆様のご参加、お待ちしてます!

会場:住吉武道館 2階 (住吉大社境内)
住所:大阪市住吉区住吉2丁目9番89号

■参加費 500円
■定員 300名(先着順受付、予約制)

■予約申込ページURL 
  http://bmjsmys.wixsite.com/event

※予約受理等のメール返信ができない場合のため、連絡先として電話番号の入力が必須です。

 

■予約申込 受付期間 5月26日(金)~7月7日(金)
  *予約はオンラインでお申込みください。
 (※今回、電話予約は受付けておりません)
  *交通手段は鉄道など公共交通機関をご利用ください。
  *座布団が用意できませんので、各自座布団をご用意ください。 
  *昼食は各自ご用意ください。
  *会場となる住吉武道館、また、住吉大社へのお問い合わせはご遠慮ください。


■問い合わせ先
 マーヤーデーヴィー精舎 079-506-0003(火・水 休み、10~17時まで)
 アラナ精舎 072-427-6614

~生きとし生けるものが幸せでありますように~










Māyādevī Vihāra blog | 11:57:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
【youtube動画】2017年4月30日(日)『関西月例冥想会』スマナサーラ長老指導





マーヤーデーヴィー精舎ブログより照会です。






Māyādevī Vihāra blog

マーヤーデーヴィー精舎ブログ

【youtube動画】2017年4月30日(日)『関西月例冥想会』スマナサーラ長老指導


f:id:mayadevi:20170506163507j:plain


■2017年4月30日(日)『関西月例冥想会』(約1時間28分)



上記をクリックし、ご覧になってみてください!

◆法話概要
・法話「雨が降ると困りますか」
・法施とはなにか?
・呼吸瞑想について?
・六根を防御するということについて?
・法話「八正道について」

▼説明
限定配信です。このchからの映像・音声の著作権は、日本テーラワーダ仏教協会に属します。私的使用の範囲でご活用ください。内容の一部、または全部を転用、二次利用することはお控えください。内容をテキスト化して『公開』をすることは、転用、二次利用に含まれますのでお気を付けください。

また、何らかの形でご紹介いただく場合は、動画、音声の直接リンクでなく、blogの記事URLをお貼りくださいますようお願いいたします。

 

●リンク先URL
http://mayadevi.hatenablog.com/entry/2017/05/06/163608

短縮URL
http://bit.ly/2pLOpc4

 

~生きとし生けるものが幸せでありますように~










Māyādevī Vihāra blog | 13:15:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
【ご案内】4/29(土・祝) 釈尊祝祭日『関西ウェーサーカ祭』





Mayadevi office    お知らせ





【ご案内】4/29(土・祝) 釈尊祝祭日『関西ウェーサーカ祭』


f:id:mayadevi:20170302121444j:plain

 

 関西では4月29日(土・祝)を釈尊祝祭日とし、お釈迦さまの降誕・成道・般涅槃という、聖なる三大事を慶び、御祝いするウェーサーカ祭を行います。

 我々の偉大な師匠であるお釈迦さまは、二五〇〇年も前に誕生され、類稀な人格と才能、揺るぎない決意によって真理を探し求め、自らの力でこの世界の真理を発見なされました。そうして生きとし生けるものの幸福を願い、大いなる慈悲をもって、その真理と苦を乗り越え・解脱へ至る道を、初めて世界に説き明かされたのです。お釈迦さまの恩恵を受けている我々は、お釈迦さまへの尊敬を形ばかりであらわすのではなく、早くも自らが苦を乗り越え・解脱へ至るため心を育てることが大切です。

 ウェーサーカ祭では、改めてお釈迦さまの能力や性格・厳しさや優しさなどを思い起こし、「お釈迦って凄いな」と実感してみましょう。みなさんで楽しく心穏やかな一時を過ごしましょう。ぜひご家族、ご友人をお誘い合わせの上、どうぞ気兼ねなくご参加ください!

★献花(供花) ご協力のお願い
 当日法要では、たくさんのお花でお釈迦さまの周りを飾ります。ご協力お願いいたします。

▽当日スケジュール(※変更の可能性あり)
10:00 受付
11:00 比丘サンガ入堂
     お釈迦様へ食事お供え
     比丘サンガへ食事お布施
12:00 昼食・休憩
13:30 お釈迦様へ礼拝
     ご挨拶
     記念法話
     祝福読経
     聖糸・聖水、記念品授与    
17:00 終了、掃除・片づけ
17:30 茶話会

▽お布施 受付ご案内
 当日、お釈迦様と比丘サンガへ皆様でお供え・お布施をいたします。お布施の品は随時受付けております。ぜひ皆様、この機会にご参加ください。

・食事については、お料理(惣菜)・果物・お菓子・飲み物など、当日10時半までにご持参ください。
・また準備・後片付けなど、ご協力いただければ助かります。
・食事以外に、お花や贈呈の品物・金品などのお布施も受付けております。
・当日お布施したいが参加できない方は、前日4月28日(木)必着でお布施の品をマーヤーデーヴィー精舎までお送りいただくか、協会の振込先(同封の振込用紙)に「関西ウェーサーカ祭 お布施」と明記しご喜捨をお送りください。
※不明な点がございましたら電話・メールにてお問い合わせください。

【お布施のお申込み方法】

・郵便振替用紙に口座番号と口座名を明記し、通信欄に「関西ウェーサーカ祭お布施」とお書き下さい。金額は自由です。

・礼状等は控えさせていただきます。ご了承ください。

・必ず氏名、連絡先、電話番号もご記入ください。

・振込先は下記の通り

 

①【郵便振替口座へお振込みの場合】

口座番号:00120-5-763914

加入者名:宗教法人 日本テーラワーダ仏教協会

 

②【他の金融機関からのお振込みの場合】

銀行名:ゆうちょ銀行 〇一九 店(ゼロ イチ キユウ店)

口座番号:当座 0763914

口座名:宗教法人 日本テーラワーダ仏教協会

 

※必ず氏名・連絡先・電話番号、通信欄/通信文に「関西ウェーサーカ祭お布施」とご記入ください。



■お問い合わせ
電話番号:079-506-0003(FAX共通)
メールアドレス:mayadevi@zeus.eonet.ne.jp


~生きとし生けるものが幸せでありますように~










Māyādevī Vihāra blog | 13:18:26 | トラックバック(0) | コメント(0)
'17 1/29 関西定例瞑想会@マーヤーデーヴィー精舎





β関西活動報告 の紹介です。

午前の法話音声は↓こちら
■法話-怠け取り除く 直面■






'17 1/29 関西定例瞑想会@マーヤーデーヴィー精舎
1/29 2017年最初の関西定例瞑想会が
マーヤーデーヴィー精舎で行われました。

プログラムは以下の通り。

9:35--
礼拝-三帰依-読経、慈悲の瞑想
スマナサーラ長老より法話(音声あり)
11:25--
お釈迦様へお食事等のお供え
11:40--
お昼休み
(12:40--ミーティング)

午後の部
13:20--
読経、慈悲の瞑想
初心者は、スマナサーラ長老より瞑想初心者指導
(1階ダイニングホール)
経験者は、各自で瞑想
(座禅-戒壇堂、歩行瞑想-2F 他)
18:25--
全員瞑想を終了し、2Fホールへ集合
慈悲の瞑想、読経、回向
18:40--
瞑想会終了 


午前の法話音声は↓こちら
■法話-怠け取り除く 直面■



当日の法話動画はこちら↓で見ることが出来ます。
◇【youtube動画】2017年1月29日(日)『関西月例冥想会』スマナサーラ長老指導
◇ http://mayadevi.hatenablog.com/entry/2017/02/05/142457

音声の著作権は、日本テーラワーダ仏教協会に属します。私的使用の範囲でご活用ください。
内容の一部、または全部を転用、二次利用することはお控えください。
内容をテキスト化して『公開』をすることは、転用、二次利用に含まれます。

音声、映像の配信については、関西冥想会の了承を得ております。
また、何らかの形でご紹介いただく場合は、動画、音声の直接リンクでなく、
元blogの記事URLをお貼りくださいますようお願いいたします。
http://www.voiceblog.jp/najiorepo/2241027.html

私的使用の範囲でお願いしております。
ご参考に
https://www.bengo4.com/houmu/17/n_556/
読者の皆様 参考にお目通しを  










Māyādevī Vihāra blog | 10:31:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
#‎jtba‬【再掲】2016年1/17(日)『新年 関西月例冥想会』





Mayadevi office    お知らせ





‪#‎jtba‬【再掲】2016年1/17(日)『新年 関西月例冥想会』

 関西では2016年1月17日(日)午前9時30分 マーヤーデーヴィー精舎にて「新年 関西月例冥想会」がございます。いつものスケジュールではなく、一年のスタートとして、比丘サンガのお坊様に祝福をしていただき、修行の励みになればと考えております。

 ということで、午前中は新年ご挨拶と記念法話、続いて皆様でお釈迦さまとお坊様に食事お布施をいたしたいと存じます。午後からは冥想指導もあり、それぞれ仏道実践に励みましょう。皆様のご参加をお待ち申しております。またご協力のほど、宜しくお願い致します。

▼2016年1月17日(日)スケジュール
 09:30 お経・新年ご挨拶・記念法話
 11:00 お釈迦様へ食事のお供え・お昼休憩
 14:00 初めての方へ冥想指導・各自冥想
 18:30 終了
※予約・申込みなく、どなたでも参加していただけます。
※参加費:ご喜捨(お気持ち)

◇お布施 受付ご案内
 お釈迦さまへお供え、お坊様へのお布施も随時受付けております。当日、お布施の品をご持参ください。また当日参加できないという方は、前日1月16日 (土)までにお布施の品をマーヤーデーヴィー精舎までお送りいただくか、同封の振込用紙に「新年 関西月例冥想会」と明記しご喜捨をお送りください。※詳細は下記をご覧いただくか、不明な点がございましたら電話・メールにてお問い合わせください。
 
 当日、一般には駐車場はご利用いただけません。お車でお越しの方は、各自で周辺の駐車場をご利用ください。また近隣へのご迷惑にならないよう、ご注意ください。よろしくお願いいたします。

●地図:http://www.j-theravada.net/tizu-mayadevi2.pdf
(〒669-1525 兵庫県三田市対中町21-2)

▼お問い合わせ「マーヤーデーヴィー精舎」
 電話:079-506-0003  
 メール:mayadevi@zeus.eonet.ne.jp

【ダンマウエスト(メーリングリスト)】 
 関西ダンマサークルその他、関西の最新活動状況がわかります。行事の変更があった場合の連絡網としても使われますので、参加されると便利です。登録をご 希望の方はマーヤーデーヴィー精舎までメールでご連絡ください。件名を「ML 登録希望」とし ①アドレス ②フルネーム ③会員or非会員をお知らせください。

~生きとし生けるものが幸せでありますように~

日本テーラワーダ仏教協会さんの写真








Māyādevī Vihāra blog | 08:59:31 | トラックバック(0) | コメント(0)
関西月例冥想会---▼9月21日(月・祝)スケジュール







Mayadevi office    お知らせ






 兵庫県三田市で行われますスマナサーラ長老による法話と冥想の会。午前中は質疑応答形式による法話、午後からヴィパッサナー冥想が初めての方にも丁寧な冥想指導がございます(経験者は各自実践)。※昼食は各自ご用意ください。どうぞご参加ください!

▼9月21日(月・祝)スケジュール
 09:30 お経・質疑応答&法話
 11:30 お釈迦様へ食事のお供え・お昼休憩
 13:20 初めての方へ冥想指導・各自冥想
 18:30 終了
※予約・申込みなく、どなたでも参加していただけます。
※参加費:ご喜捨(お気持ち)
 
 当日、一般には駐車場はご利用いただけません。お車でお越しの方は、各自で周辺の駐車場をご利用ください。また近隣へのご迷惑にならないよう、ご注意ください。よろしくお願いいたします。

●地図:http://www.j-theravada.net/tizu-mayadevi2.pdf
(〒669-1525 兵庫県三田市対中町21-2)

▼お問い合わせ「マーヤーデーヴィー精舎」
 電話:079-506-0003  
 メール:mayadevi@zeus.eonet.ne.jp

生きとし生けるものが幸せでありますように










Māyādevī Vihāra blog | 11:09:08 | トラックバック(0) | コメント(0)
ブッダの教えと出会って、あなたはどう変わりましたか? 仏教はあなたの人生にど のように役立っていますか? 個人の体験や実感などをぜひ本誌「ひろば」欄にご投 稿ください。





Mayadevi office    お知らせ





みなさま こんにちは
いつもお世話になっております。

 最新号パティパダー9月号はお手元に届きましたでしょうか? 7月号に「ひろば」
欄への投稿の呼びかけがありました。最新号では静岡の会員の方が投稿されていま
す。それから精舎便りでも関西の会員の方の体験談も載っております。ぜひ目を通し
てみてください!

 引き続き会員の方へ投稿は募集しております。日常生活の中で人間関係・仕事・考
え方・ものの見方・生き方などなど、これまでの自分の人生でお釈迦様の教えに出会
い、自分が変わったなぁ、楽になったぁ、と感じたことを書いてみませんか? 改め
て文章にしてみることで、自分自身の頭の整理にもなりますし、各地の皆さんへの励
みになったりすると思います。

 文章を書くのが苦手という方でも、こちらで編集などお手伝いもさせていただきま
すので、ぜひ「ひろば」欄へご投稿ください。よろしくお願いいたします。

**********
ブッダの教えと出会って、あなたはどう変わりましたか? 仏教はあなたの人生にど
のように役立っていますか? 個人の体験や実感などをぜひ本誌「ひろば」欄にご投
稿ください。(冥想に関する私見披露、覚った&禅定に達した云々のお話はご遠慮く
ださい。)投稿多数で採用できない場合や文章を編集させていただく場合もあります
が、どうぞご了承ください。あて先は、メール:info@j-theravada.net お手紙:協
会事務局「ひろば」係まで。
**********


お幸せでありますように Mayadevi office
生きとし生けるものが幸せでありますように










Māyādevī Vihāra blog | 13:11:44 | トラックバック(0) | コメント(0)
新刊情報などお知らせいたします。どうぞご覧になってみてください。ま たアマゾンなどにレビューなど書き込みいただけると、皆さんへの参考になるかと思 います。





Mayadevi office    お知らせ





新刊情報などお知らせいたします。どうぞご覧になってみてください。ま
たアマゾンなどにレビューなど書き込みいただけると、皆さんへの参考になるかと思
います。

▼新刊 電子書籍
「感覚について」ヴィパッサナー実践の道しるべ
8/11出版 予約受付中、¥360
http://amzn.to/1W71NQZ

「ブッダの実践心理学」(アビダンマ講義シリーズ―第1巻 物質の分析)
¥1,238
http://amzn.to/1gkptQQ

「ブッダの実践心理学」(アビダンマ講義シリーズ―第2巻 心の分析)
¥1,238
http://amzn.to/1gR3t0Y

▼新刊 単行本・カレンダー
「やめたいことは、やめられる。」
8/27出版 予約受付中、¥1,296
http://amzn.to/1Dwz3eD

「ブッダの言葉」(インプレスカレンダー2016)
9/27出版 予約受付中、¥1,296
http://amzn.to/1NgebrR




お幸せでありますように Mayadevi office 趙拝
生きとし生けるものが幸せでありますように










Māyādevī Vihāra blog | 11:48:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
関西月例瞑想会の様子など の紹介です。





関西月例瞑想会の様子など の紹介です。






【Youtube動画】6/7(日)『関西月例冥想会』法話(6/12更新)


どうぞ、ご覧になってみてください。

▼6月7日(日) 「関西月例冥想会」スマナサーラ長老 法話(1時間30分)
 https://www.youtube.com/watch?v=tadfClGVCbo


●質疑応答&法話もくじ

Q:死に対する恐怖心についてどうしたらいいのか?
A:そもそも「死に対する恐怖心」というのがおかしなもの。
Q:何かに夢中になっていないと妄想が湧き出てくるどうしたら?
A:いつでも何かに夢中になって活発に生きることです。
Q:物質的に豊かになることと心の豊かさは反比例する。解決は?
A:調和とバランスを整えなければ危険。
Q:冥想中に眠くなる、どうすれば?
法話:冥想するとき戦う精神・勇気が必要です。
Q:慈悲の冥想「私の嫌いな人々が~」という部分、とても私にはそんなこと考えられません。どうしたら?
A:その言葉通りに念じてみてください。


▼「β関西活動報告」※音声データの公開
 http://www.voiceblog.jp/najiorepo/

~生きとし生けるものが幸せでありますように~










Māyādevī Vihāra blog | 14:40:16 | トラックバック(0) | コメント(0)
#‎jtba‬【ご報告】5/3(日・祝)『関西ウェーサーカ祭』が無事終了いたしました!





Māyādevī Vihāra blog  の紹介です







‪#‎jtba‬【ご報告】5/3(日・祝)『関西ウェーサーカ祭』が無事終了いたしました!

本日の関西ウェーサーカ祭は、120名もの方々にお越しいただき、余興などもあり、みなさん大変喜びの多い法要となりました。

ご準備からお手伝いいただきました皆さま、誠にありがとうございました。引き続き、宿泊仏教実践会が行われます。

~生きとし生けるものが幸せでありますように~

日本テーラワーダ仏教協会さんの写真
日本テーラワーダ仏教協会さんの写真
日本テーラワーダ仏教協会さんの写真
日本テーラワーダ仏教協会さんの写真

















Māyādevī Vihāra blog | 15:44:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
●法話&質疑応答 ☆新年の法話「真理に従って生きてみる」





Māyādevī Vihāra blog  の紹介です







【Youtube動画】2015年1/12、2014年12/14『関西月例冥想会』(2/2更新)


▼1月12日(月・祝) 「新年 関西月例冥想会」スマナサーラ長老 法話(1時間30分)

https://www.youtube.com/watch?v=nweQIdM3c_U
どうぞ、ご覧になってみてください!

●法話&質疑応答
☆新年の法話「真理に従って生きてみる」

Q:判断に迷うことが多い。揺らがない心になるためには?
A:判断に迷うことは普通です。心の成長が必要!
Q:心で心を観察するこは可能ですか?
A:それは可能です。
Q:これまで生きてきて、心に感情(怒り)の波がある。
A:心の波とは、外のデータに対しての反応。


▼12/14(日)関西法話会 スマナサーラ長老法話(約1時間)
 https://www.youtube.com/watch?v=RMrFavG8fG8g


▽「β関西活動報告」※音声データのみ

 http://www.voiceblog.jp/najiorepo/


♪生きとし生けるものが幸せでありますように♪










Māyādevī Vihāra blog | 14:37:56 | トラックバック(0) | コメント(0)
◇共通【ご紹介】6/7(土)スマナサーラ長老ラジオ出演&6/1(日)関西月例冥想会youtube動画





Mayadevi Vihara   の メーリング より紹介です。

◇共通【ご紹介】6/7(土)スマナサーラ長老ラジオ出演&6/1(日)関西月例冥想会youtube動画





みなさん こんにちは
いつもお世話になっております。


 ご案内ができませんでしたが、6/7(土)のNIKKEラジオにスマナサーラ長老が出演さ
れました。その時の放送内容が公開されていますので、ご紹介いたします。どうぞお
聴きになってみてください!

▼放送内容を聴く(約60分)
http://www.radionikkei.jp/podcasting/otona/2014/06/player-post-122.html

 第一土曜日夜8時30分からのこの時間は、「ご機嫌が人類を救う」と題し、アン
チエージングの専門医師、慶應義塾大学医学部教授の坪田一男さんが、出版プロ
デューサーの西沢邦浩さん、メディカルプロデューサーの久保田恵里さんとともにお
送りしています。

 今回は特別に、健康医学のコーナー、運動のコーナーは統合し、ベストセラー『怒
らない』の著者で、スリランカ上座仏教(テーラーワーダ仏教)長老のアルボムッ
レ・スマナサーラさんをゲストにむかえてお送りします。

◎ポッドキャストのiTunesで聴く
 https://itunes.apple.com/jp/podcast/id568368993

☆ラジオNIKKEI「大人のラジオ」サイト
 http://www.radionikkei.jp/otona/


それから、先日の関西月例冥想会の動画もyoutubeにて限定公開いたしました。ご覧
になってみてください!
▼質疑応答(約60分)
 https://www.youtube.com/watch?v=5pughli5HCQ

・Q:弔い(供養)について
・Q:意欲・やる気と感情の見分け方について
・Q:慈悲の冥想について
・Q:欲や怒りのない意欲とは?
・Q:反抗期の相手にどう接すればいいのか?


お幸せでありますように Mayadevi office 趙拝
生きとし生けるものが幸せでありますように
――――――――――――――――――――――
マーヤーデーヴィー精舎
〒669-1525 兵庫県三田市対中町21-2
Tel&Fax:079-506-0003










Māyādevī Vihāra blog | 11:52:50 | トラックバック(0) | コメント(0)
Māyādevī Vihāra blog  の紹介です Namo Tassa Bhagavato Arahato Sammā Sambuddhassa






Māyādevī Vihāra blog  

の紹介です










【Youtube動画】4月29日(火・祝)

「関西ウェーサーカ祭」記念法話&

5月6日(火・振休)「関西月例冥想会」法話(5/12,更新)


▼4/29(火・祝) 関西ウェーサーカ祭 記念法話
 「お釈迦様の生れと計画~仏教は喜びのある世界~」(約50分)
 https://www.youtube.com/watch?v=3STOl9jqmhY


▼5/6(火・振休) 関西月例冥想会 午前法話
 「戒律について~戒めは心のトレーニング~」(約1時間半)
 https://www.youtube.com/watch?v=q0uaJAGnjXI


どうぞ、ご覧になってみてください!


♪生きとし生けるものが幸せでありますように♪













Māyādevī Vihāra blog | 10:20:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
【Youtube動画】1月13日(月・祝)「新春 関西月例冥想会」法話(1/18,更新)





Māyādevī Vihāra blog  の紹介です






【Youtube動画】1月13日(月・祝)「新春 関西月例冥想会」法話(1/18,更新)



★スマナサーラ長老 新春法話(約1時間半)
https://www.youtube.com/watch?v=pkEK8Tg_k0k
どうぞ、ご覧になってみてください!


▼法話内容

  私たちが幸福に生きることを、自分の幸せを、誰か・何かにお願い・期待すれば、人生は幸福になるのでしょうか?そんなことは、まったくありません。それは 人間の欲望であり、心の怠けです。幸福になるためには、努力する必要が当然あります。成長は、努力から生まれるものです。怠けるとうことは、退化すること です。「私の人生は私の努力次第である」と、理解し、納得し、実行するなら、それ以上の幸福はありません。それこそ、お釈迦様からの本当の祝福の言葉なの です。完全に自我のない「私は何者でもありません」という気持ちで生活してみれば、日々幸福な人生が過ごせます。

次回 関西月例冥想会は、3月16日(日)に行われます。どうぞ、ご参加お待ちしております。※2月はお休み。


★新刊のお知らせ
【電子書籍】夢と希望は捨てなさい
        ~「苦」を理解すれば幸福の扉が開く スマナサーラ長老(著)
http://amzn.to/1hpBCjh [290円 Kindle版]


【新装版】テーラワーダ仏教「自ら確かめる」ブッダの教え スマナサーラ長老(著)

http://amzn.to/1hP41iC [1,890円 単行本]


♪生きとし生けるものが幸せでありますように♪










Māyādevī Vihāra blog | 11:45:05 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ