菩提樹とダンマ
菩提樹と、だるまちゃんのせいちょう記録
ブログ管理者のzaike.comです。
この度、特別企画としまして「菩提樹」の成長記録みたいなものを開始することになりました。
きっかけは、「にゃひち」さんからの菩提樹写真投稿です。
ご記憶のある方もいらっしゃると思いますが、東京からやってきたあの「菩提樹」の苗です。今後、不定期ではありますが、皆様にご紹介していこうと考えています。
だるまちゃんと菩提樹の出会い
【記録】
高さ:約3cm
2009年7月21日撮影
あらら・・・・・すっかり大きくなりました。
1ヶ月で8cmの成長です。とすれば・・・・10年で、電柱ぐらいの高さになるんでしょうか???
【記録】
高さ:約11cm
2009年8月24日撮影
さて、次回はどれだけ成長しているのでしょうか。
★スマナサーラ長老★
名古屋初期仏教デー
13:00-------受付開始
13:30--------開始
読誦・法話・質疑応答・冥想・初心者冥想指導
19:00~20:00----終了予定 (都合によります)。
【参加費】
ご喜捨 (参加当日、受付にお渡し下さい)
【場所】
日本ガイシフォーラム 第1研修室・和室
【ご案内事項】
・初心者冥想指導あり
・修行中は露出の多い半ズボン・タンクトップ、及び体の線がはっきり出るような服装は控えてください。(半袖は可)
・疲れたとき、休憩されるときに「チョコレート」や「ジュース」等を飲食されたい方は、各自でご持参ください。(持ち込み可)
・座具(座布団)をお持ちの方は、持ち込みOKです。但し、脚付き座具をご使用の際は、畳や床面に跡や傷をつけない工夫をしてください。
・日本ガイシ会場にて、座布団の貸し出しを行っていますので、お持ちでない方はご利用下さい。(数に限りがあります)
【注意事項】
・搬入車駐車場は、許可車両のみ駐車可となります。無許可のスタッフ車両、一般車両の駐車はご遠慮ください。
(正面に有料パーキングがございますので、そちらをご利用下さい。但し、日本ガイシにて大イベントがある場合、駐車場が満車の可能性がありますので、あらかじめご了承ください。)
・脚付き座具をご利用の方は、必ず脚に保護対策をしてください。畳や床面を傷つける原因となります。
【このページについてのご案内】
このページ上部右側に記載されています「2009-08-09 Sun」は、このページの管理上の作成日を表していますので、開催日等とは関係ございませんので、よろしくお願いします。
(アクセスについての詳細は、ブログ内の会場周辺地図してご確認ください。)
月例(冥想と勉強会)
★ウ・コーサッラ長老★
月例冥想と勉強会
【日時】
12:30 受付
13:00 開始
17:00 終了
【場所】
日本ガイシフォーラム和室
食事御布施会
食事御布施会
【日時】
11:15~12:00 (11:30までが準備時間です。11:30頃よりお食事を始めていただきます。)
【場所】日本ガイシフォーラム和室
【食事御布施会・紹介】
毎月、西澤先生(ウ・コーサッラ長老)をお招きしての冥想と勉強会の時、午前中に食事のお布施をしています。テーラワーダでは、2550年前から今迄変わらず、在家がサンガの皆様の食を支えてきました。
東海ダンマサークルでは、みんなで持ち寄ったお弁当の中から、ひと匙の食事を差し上げています。遠くから、お釈迦様の教えを伝えに来て下さるお坊様を、この一口のお布施が支えるのです。とても意義のある行為です。どうぞ皆さんも食事のお布施にご参加ください。なぜかとても元気になれます。しあわせな気分になります。卵焼き一切れ、おむすび一つでかまいません。
皆さんでサンガの命をつなぎましょう。
(アクセスについての詳細は、ブログ内の会場周辺地図してご確認ください。)
------------------------------------------------------------------------------------------
★東海ダンマサークル★
運営相談会・自主冥想
運営相談会
【日時】
10:00~11:30(延長12:00まで)
【場所】日本ガイシフォーラム和室
自主冥想
【日時】
10:00~12:00
【場所】日本ガイシフォーラム和室
(アクセスについての詳細は、ブログ内の会場周辺地図してご確認ください。)
----------------------------------------------------------------------------------------
注)長老方のご都合、又は会場管理会社のご都合により、上記予定は予告なく変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。