ゴータミー精舎ではヤサ師が4 ヶ月間の修行を無事満行され、
11 月20 日に「カティナ衣法要」が行われます。
2010-11-20 Sat
◇リンクボタン◇
2010-11-19 Fri
12/1 発売予定


生きる勉強~軽くして生きるため、上座仏教長老と精神科医が語り合う~ |
---|
著者:アルボムッレ・スマナサーラ+香山リカ |
定価:800円(税込) |
ISBN:9784904507698 |
店頭予定:2010年12月1日 |
既成仏教への不満が広がるなか、注目を集める初期仏教。
その先導役たるスリランカ上座仏教長老スマナサーラ師と、メディアの一線で活躍をつづける精神科医・香山リカがついに対談!
自殺・うつなど、閉塞する現代人の心に、斬新な発想の転換を促す初期仏教の考え方。現代の心の問題を問いつづける精神科医はそこに何を見るのか。信仰、宗教、自我、子育て、豊かさ、ヒューマニズムなど、人間が生きるために最も大切なことを語り合った七時間。

2010-11-17 Wed
掲載情報:立教ジャーナル(asahi.com)香山リカさんとスマナサーラ長老の対談

2010-11-12 Fri
アラナ精舎のブログ よりアラナ仏教検定(ABE:Arana Buddhism Examination 通称「仏検」)とは、
アラナに集う有志が考えた仏教知識の検定です。
あくまでお遊びなので、あまり本気にはなさらぬよう…。
※協会公式の検定ではありません。
7級の問題
検定の階級は10級~1級までです。各階級に合格された方は、それぞれ下記の称号を名乗ってください。
各階級の称号
10級認定者:法稚園児
9級認定者:法学生
8級認定者:法学者
7級認定者:大法人
6級認定者:法大臣
5級認定者:賢法者
4級認定者:法仙人
3級認定者:法の番人
2級認定者:法自在者
1級認定者:法の王者
また大法人 認定試験 失敗してしまいました。
くやしい------------zaike2号
2010-11-10 Wed
新刊です 誰でも毎日へこみながら生きている
![]() 角川SSC新書 ![]() ![]() [ 著者 ] アルボムッレ・スマナサーラ ![]() ![]() [ 内容 ] ふつうの生活を送っているだけなのに、ちょっとしたことで、へこむ人が増えています。どうすれば、追い詰められてもくじけずにいられるのか。いまを生き抜くための知恵を、ブッダの教えをもとに長老が語ります。 ![]() ※発売日以降在庫が入り次第[購入]ボタンが付きます。
|
|

うんうん、そうそう、そのとおり。
だから、テーラワーダは、役に立つのだ。
2010-11-09 Tue
「熱海合宿」 よしだまきお
11月1日から法友と連れだって熱海の冥想合宿に参加した。
今年は6月とで二回目になる。
夜の法話で、自分の心を管理してしていくのは、猛獣を飼い慣らす
仕事であるというのがあった。それを聞いていて自分の中に猛獣が
住んでいるという自覚が薄い。まあ~それぐらいにこちらが猛獣に飼
い慣らされているらしい。
その翌朝の一時間座禅のこと。まあまあ、ザワザワと落ち着きの
ないこと。昨晩の猛獣使いの話が思い出された。これはだいぶ
賑やかだなぁ~ 猛獣、小動物いろいろいるなあ~
今、自分は動物園の開園準備をしている。そう思うのがあった。
これもそうゆう考え方をしていると確認して、お腹の動きも観ていく。
この猛獣たちにはそれぞれの畜舎に入って貰わないと、危険で開園
が出来ないなあ。
動物園が急に静かになった。猛獣が一匹も見当たらない。みんな
それぞれの畜舎に入ったようだ。とても静寂で澄んでいる。清々しい
空気の佇まいになっている。なんともすっきり爽やかである。
さあ開園準備が出来た。そんな心象風景になっていた。程なく座禅
終わりというお知らせがあった。
午前のインタビューで、こんな感じの様子でしたと報告した。
その後、廊下の日溜まりで、鳥の声、そよ風を感じながら座禅をする。
とても落ち着いている。穏やかそのもの。膨らみ・縮とその動きを観察
する。陽射しが強く顔がジリジリとする。心はとても穏やか。これも翌日
のインタビューで話す。
毎朝、インタビューの申し込み欄に名前を書くのが楽しい。恰好つけな
いでそのままを出して生成の自分を観てもらう。それに名古屋の一日冥想
会でも観てもらえる。幸せな身分である。
~生きとし生けるものが幸せでありますように~
2010-11-08 Mon
雨安居開け「カティナ衣法要」
カティナ衣法要とは、雨安居の修行を終えた僧侶に
カティナ衣という特別な衣をお布施する、
テーラワーダ仏教では大変重要視されている法要です
(※詳細はこちらのPDF資料をご覧下さい)。
2010-11-03 Wed
ダンミニさんのブログより10/02/12 | No.306 人は皆「感受」の依存症です。1 |
10/02/17 | No.307 人は皆「感受」の依存症です。2 |
10/02/23 | No.308 人は皆「感受」の依存症です。3 |
10/02/27 | No.309 人は皆「感受」依存症です。4 | ||
10/03/03 | No.310 人は皆「感受」依存症です。5 |