夜の灯火(尾花沢 旅館加登屋さん)忘れないように、仏教賛歌を書きとめていきます。

こういう言葉に変えた方が良いよ、というアドバイスがありましたら、コメント欄より、ぜひともお願い致します。


5 「わたしたちは人の子」

1.わたしたちは 人の子 父と母の子
  慈しみ深き 育みに 感謝ささげよう

2.わたしたちは 人の子 この世界の子
  生けるもの全て 支え合う 幸せ祈ろう

3.わたしたちは 人の子 お釈迦様の子
  み仏の教えに 智慧育ち 悟りひらくよ



6 「世尊を敬います」

1.阿羅漢である世尊を 敬います
  五体投げだし わたしは礼拝します
  私は生涯 ブッダに帰依致します
  南無帰依仏 南無帰依法 南無帰依僧
  
2.正自覚者である世尊を 敬います
  五体投げだし 再び礼拝します
  私は生涯 ダンマに帰依致します
  南無帰依仏 南無帰依法 南無帰依僧

3.福運に満ちた世尊を 敬います
  五体投げだし みたび礼拝します
  私は生涯 サンガに帰依致します
  南無帰依仏 南無帰依法 南無帰依僧



7 「育てよ、力強き心を」

1.育てよ 力強き心を
  わが心よ 今に目覚めて
  妄想 打ち破りつつ
  教えの道を歩め
  
2.育てよ 慈しみの心を
  善行為と 道徳を知り
  自我抑え 理性尊ぶ
  平和の道を歩め

3.育てよ 決意の力を
  苦を乗り越え 明るく生きる
  身口意 清らかにして
  悟りの道を歩め
  
4.伝えよ ほとけの教えを
  老若男女 修行励めよ
  真理に 耳傾けよ
  誇れる道を歩め サラナ


最後の「サラナ」とは、パーリ語で、帰依所と訳され、心のよりどころ、という意味になります。
キリスト教さんの「アーメン」に対抗する、仏教徒の「サラナ」という位置づけにしたいと思っています(笑)