協会の記事ではありません。
木下全雄 さんの ブログの紹介です
私達の人生は、迷うことだらけですね。
やったほうがいいのか、やめたほうがいいのか?
突き進むべきか、撤退か?
どちらにしようかな?
そんな時、あなたはどのようにして人生を歩んでいますか?人生を選択するときの基準はなんでしょうか?
仏教はいつでも、誰にでもきちんと幸せに生きて頂きたいので、ダメな例と基準にして欲しい例の両方をあげています。
人生を上手に運転する時に注意したい、失敗例に陥りやすい思考の流れは3つあります。
一つ目は、欲に流されていること!
二つ目は、怒りで周りが見えない状態になっていること!
三つ目は、理性的に検討することをせずに、流れに任せっきりにしていること!
仏教が基準にして欲しい思考は4つあります。
一つ目は、自分の両親が喜んでくれるかどうか!
二つ目は、私が幸せになれるかどうか!
三つ目は、私の周りの人も幸せになるかどうか!
四つ目は、他人任せの人生にせず、神頼みの人生にせず、人様のお役に立って生きよう、生きとし生けるものに貢献できる生き方をしよう、という意志を持っているかどうか!
さぁ、それでこそ暗雲の中にも、あなたの進む先に光が見えてくるはずです☺︎
今年は本を出版して、ブログやフェイスブックでつながっていない方にも、お釈迦さまの説かれた幸せに生きる道をお伝えしたいなぁ、と思っております。
ただ、問題は、私の能力で、本一冊分の法話が出来るのか、ということです(笑)
今日は新宿東口献血ルームさんにお邪魔して、16時まで人生相談窓口を開いています。すでに3名の方がお越し下さいました。
その後に、編集者さんにお時間を頂き、出版に向けての打ち合わせをして頂きます。
さぁ、どうなるかな?
生きとし生けるものの幸せのお役に立てるように、ただそのことだけを考えて頑張りたいと思っています☺︎