2015-12-18 Fri
協会のfbより紹介です。
日本テーラワーダ仏教協会
『ウドゥンバラ樹とオウムの話』 Mahāsuka-jātaka(No.429)
監修:アルボムッレ・スマナサーラ長老/編集:高橋清次
この物語は、釈尊がジェータ林におられたとき、ある比丘について語られたものです。
...
スポンサーサイト
2015-12-18 Fri
東海ダンマサークルの主催行事です。
早や12月も半ばが過ぎ、東海ダンマサークルの行事も残すは自主活動ばかりとなりました。そこで、この20日(日曜日)は自主瞑想会に加え、お話し会を設けることにしました。内容とスケジュールは次の通りです。ご都合がよろしければぜひ参加ください。
記
12月20日(自主瞑想とお話し会)のスケジュール
9:00~13:00 自主瞑想
13:30~15:00 ス・マナサーラ長老講演「妄想をやめたとき」鑑賞
15:00~17:30 上記講演の感想とお話し会
・場所 :刈谷市総合文化センター和室(3階)
URL : http://www.kariya.hall-info.jp/index.php?menuID=5
・交通 : JR名古屋駅~刈谷駅(新快速17分)南口から西へ徒歩3分
名鉄名古屋駅~知立駅(乗換)~刈谷駅(38分)南口から西へ徒歩3分
車 : 総合文化センター駐車場が隣接しています。
※隣のショッピングセンター「みなくる」の駐車場入口と間違いのないように注意ください。
・連絡先:三谷 携帯:090ー9897ー2882
メール:mj888jp@ybb.ne.jp
講演テーマ「妄想をやめたとき」は、USTREAMで配信されていますので、すでに観られた方もおられるかと思いますが、改めて皆様と鑑賞し感想などをお話しできればと思います。
講演では、妄想を止める基本的心得が語られています。妄想と思考の違い、妄想のからくりについて。実践ではとても難しいことであり意味深いことでありますが、わかり易く誰にもすぐ実践できるように語られています。必見のテーマです。
なお、参加費は必要ありません。また瞑想だけ、お話し会だけ、でも結構です。出入りの時間は自由ですので、瞑想会には参加したことのない方も、「どんな場所か?」と一度、見学がてらに気軽に参加されてはいかがでしょうか。興味のある方は、この機会に万事繰り合わせのうえお越しください。お待ちしております。
三谷