fc2ブログ

新WEBサイト公開開始しました

 
■ご訪問者数
■東海ダンマサークル紹介

zaike2号

Author:zaike2号
 東海ダンマサークルでは、東海地方をベースにお釈迦さまの説かれた「テーラワーダ仏教(初期仏教・上座仏教)」を、皆さんと一緒に学び実践するために活動しています。
 また、日本テーラワーダ仏教協会より、定期的に長老(お坊さま)方をお招きし、法話・勉強会・冥想実践(ヴィパッサナー)を行っています。

■カレンダー

05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

■記事検索

■最新記事

■月別アーカイブ

■カテゴリ
■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

■リンク
■QRコード

QRコード

善をなすのにのろのろしたら、心は悪事をたのしむ(Dhp.116)





まんどぅーかの
パーリ語ページ



 のホームページより紹介です。





2017-6/1


善をなすのにのろのろしたら、心は悪事をたのしむ(Dhp.116)





2017年6月

28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1









スポンサーサイト



未分類 | 13:20:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
同じ社会に生きながら、死後について全く違う考えをもって生活していることに不思議さを感じました。





協会の記事ではありません。
サークル仲間の所感です。
 <大仏とやっさんとやさしい教え>





50歳を過ぎた今でも、仕事の関係で研修会などにお誘い頂くことがあります。公私にかかわらず、知識を得る機会を頂けることは本当に有難いことですが、気づくと教えを頂く人たちが、いつの間にか年下になってしまっています (。>0<。)

ところで先日参加したセミナーで、死についての考察がありました。講師の方から「自らの死について考えたことがありますか?」と言われたのです。死はいつも自分の隣にあるものとして生きるよう教えを頂いている我が家では、死は日常会話によく出てきます。でも一般的には、死について話すことは稀有なことでしょう。

その時、講師の方はキリストの信徒と言われましたので、死後はきっと天国に行くのだとお考えになられているでしょうけれど、仏教徒でかつ覚っていない僕は、死の瞬間に再びこの世界に戻ってくる予定でいます。

正しいとか間違っているとかではなく、それは単に信じるものの違いなんだけど、同じ社会に生きながら、死後について全く違う考えをもって生活していることに不思議さを感じました。

画像に含まれている可能性があるもの:海、空、夜、屋外、水









大仏とやっさんとやさしい教え | 13:12:45 | トラックバック(0) | コメント(0)