協会の記事ではありません。
誓教寺のホームページより紹介です 。

ホーム | 日本でテーラワーダ仏教 | 法要・勉強会・お祭り | 経典・冥想・ヨーガ | つきなみ |
---|
下松でスマナサーラ長老に学ぶ5日間
3月19日(水) ヴィパッサナー瞑想会初心者指導 9:30~ @誓教寺
20日(木)・21日(金) 春彼岸法要 13:30~ @誓教寺
22日(土) 初期仏教勉強会 13:30~ @誓教寺
23日(日) 講演会 10:00~ @スターピアくだまつ
NEWS 誓教寺 2014年カレンダー掲載 |
誓教寺のホームページにようこそ
こちらは山口県の瀬戸内海に面した小さな町の山の中にある、浄土真宗(単立)のお寺です。
宗派色はわりあい薄めで、宗派よりも「仏教のお寺」という、考えてみれば当たり前のスタンスで活動しております。
仏教のこと、浄土真宗のこと、お墓やお葬式や来世のことや人生のことなど、気になることがあれば、お気軽に、いつでもぶらりとお訪ねください。
お尋ねになりたいことなどございましたら、メアドや電話・ファックス番号、住所を入れておきますので、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
住職敬白
Welcome to Seikyoji Temple!
This is an independent Jodo-shinshu (founded by Shinran 1172-1262) Buddhist temple. Jodo-shinshu being based on the Mahayana tradition, chief priest Akira and his wife Ryuko, also a priest, are deeply interested in Theravada tradition which directly comes from Sakyamuni Buddha.
Akira tries to re-connect the essence of Jodo-shinshu to the origin of Buddhism.
Ven. Alubomulle Sumanasara visits Seikyoji temple four times a year (staying about 4 days each time) and preach sermons, teach Pali canons and train vipassana meditation. Everyone is welcome. Please check the temple calendar or ask to Seikyoji for his schedule.
Questions and opinions are welcome. Please e-mail or tweet in English and/or, of course, in Japanese.
Akira Fujimoto, chief priest
住職のTweetへ