協会の記事ではありません。
サークル仲間の徒然日記です。
「好かれたいと思うと好かれない」
今日の毎日研で「好きになった人に好きになって欲しい」とい
うのが出ました。それをその日の資料で研鑽してこれはまるでス
トーカーやねと笑いに笑いました。
個々人主義の自分本位なのか他を尊重してのことか。タダの心
か所有欲か。自分の心にも痛いところがありました。実に充実し
た45分間です。
*資料142 ~好かれたい」と思うと好かれない~
(1分で読むブッダの教え)より
「私は好かれるようにしたい」だなんて思うことは、絶対にや
めてください。そんなふうに思っていると嫌われます。「希望
すると必ず反対になるよ」とお釈迦さまはおしゃいますが本当
です。なぜかというと、希望する心がおかしいのですから。
好かれようと思うことはよくありません。「好かれたい」と思
う瞬間、他の生命をバカいしているのです。相手を尊重しないで、
自分の都合のいいように動かせる道具のように思っているでしょ
う。生命をバカにして好かれるわけがないでしょう。
何の経典かお分かりになりますか?読んでみたいのですが・・・